ジャンルを超えた、音楽のチカラを!
「全音楽界による音楽会」
東日本大震災チャリティコンサート
4月20日(水)16:30開場/17:30開演 会場:サントリーホール
みなさまのご理解と多大なるご協力をいただき、本コンサートは盛況のうちに終了いたしました。

お客様及び出演者・関係者の方々から頂いた義援金の総合計は、コンサート終演時点で34,372,583円でございましたが、終演後にお客様から頂いた義援金、チャリティバザーの追加売上等が加算されました。

最終的な金額は、
コンサート義援金 合計 28,132,062円
チャリティバザー義援金 合計 7,484,721円
全総額 35,616,783円
となりました。

内30%の10,685,035円を福島県に、70%の24,931,748円を日本赤十字社に寄付させていただきました。

本コンサートに関わった全ての方々に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

「全音楽界による音楽会」東日本大震災チャリティコンサート実行委員会

開催のご報告

ジャンルを超えた、音楽のチカラを!「全音楽界による音楽会」
東日本大震災チャリティコンサート

【日時】4月20日(水) 17:30開演
【会場】サントリーホール

<プログラムおよび出演者>

■第一部■
三枝成彰:震災のためのレクイエム (チェロ・ソロ:堤剛)
 指揮:大友直人  弦楽:東日本大震災チャリティコンサート有志オーケストラ
神楽坂女声合唱団と仲間たち 指揮:辻志朗、ピアノ:黒尾由美子  「緑の星に」
スター混声合唱団 指揮:奥村伸樹、ピアノ:赤星裕子 「上を向いて歩こう」
湯川れい子、亀渕友香、池末信とその仲間たちクワイヤー 指揮:池末信、ピアノ:竹越かずゆき  「きずな」
六本木男声合唱団倶楽部  三枝成彰「レクイエム~曾野綾子のリブレットによる」より <四つの頌歌>
 指揮:大友直人、ソプラノ:中丸三千繪、テノール:樋口達哉
 管弦楽:東日本大震災チャリティコンサート有志オーケストラ


■第二部
指揮:小林研一郎
管弦楽:コバケンとその仲間たちオーケストラ

グノー:アヴェ・マリア(ソプラノ:池田理代子、ピアノ:小林研一郎)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番より 第2楽章(ピアノ:小林研一郎)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 op.26
アイルランド民謡:ダニーボーイ
チャイコフスキー:序曲「1812年」変ホ長調 op.49


■第三部
指揮:大友直人、他 管弦楽:東日本大震災チャリティコンサート有志オーケストラ
※出演:五十音順
小川里美(ソプラノ)  プッチーニ:オペラ「トスカ」より <歌に生き愛に生き>
奥村愛(ヴァイオリン)  ラフマニノフ/C.F.Nieweg編:ヴォカリーズ
小原 孝(ピアノ)  「風と共に去りぬ」より <タラのテーマ>
神谷郁代(ピアノ)  ショパン:夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 op.15-2
川井郁子(ヴァイオリン)  レッド・ヴァイオリン
熊本マリ(ピアノ)  シューマン/リスト編:献呈
小林沙羅(ソプラノ)  ドヴォルザーク:オペラ「ルサルカ」より <月に寄せる歌>
佐藤しのぶ(ソプラノ)&佐野成宏(テノール) ヴェルディ:オペラ「椿姫」より 二重唱<パリを離れ>
佐藤美枝子(ソプラノ) マスカーニ:アヴェ・マリア
塩田美奈子(ソプラノ)  J.シュトラウスII世:春の声 op.410
清水和音(ピアノ)  ブラームス:間奏曲イ長調 op.118-2
千住 明(作曲)  千住明:風林火山~回帰 (ピアノ:千住明)
千住真理子(ヴァイオリン)  モンティ:チャールダーシュ
仲道郁代(ピアノ)  ショパン:夜想曲 第20番嬰ハ短調
ジョン健ヌッツォ(テノール)  プッチーニ:オペラ「トゥーランドット」より <誰も寝てはならぬ>
長谷川陽子(チェロ)  サン=サーンス:白鳥、カザルス:鳥の歌 (ピアノ:小原孝)
林 美智子(メゾ・ソプラノ)  サン=サーンス:オペラ「サムソンとデリラ」より <あなたの声に私の心は開く>
福島明也(バリトン)  ヴェルディ:オペラ「椿姫」より <プロヴァンスの海と陸>
外囿祥一郎(ユーフォニアム)  三枝成彰:まだ見ぬコンウォールへの旅
松本 蘭(ヴァイオリン)  マスネ:タイスの瞑想曲
三浦友理枝(ピアノ)  ドビュッシー:月の光
村治佳織(ギター)  J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
渡辺俊幸(作曲)  渡辺俊幸:悲しみを乗り越えて (指揮:渡辺俊幸)

石井竜也  遠い出来事
ル ヴェルヴェッツ  Time to Say Goodbye
大貫妙子 金色の翼(作詞:大貫妙子、作曲・編曲・ピアノ:千住明)
クミコ  祈り(ピアノ:大貫祐一郎)
coba  coba: agua monegros
小林幸子  雪椿 (指揮、編曲:小六禮次郎)
姿月あさと  祈り
倍賞千恵子  忘れな草をあなたに (ピアノ:小六禮次郎)
平原綾香  Jupiter~ジュピター
布袋寅泰  PRIDE
森山良子  Eternally~エターナリー

<トーク>三枝成彰、林真理子、茂木健一郎、山田邦子、湯川れい子 (五十音順)、他
<総合進行>露木茂、永井美奈子、他

<神楽坂女声合唱団と仲間たち>
指揮:辻志朗、副指揮:栗原寛、相沢関、朝岡和子、家田紀子、石井篤子、石島まり子、上野陽子、江上栄子、大下康子、大嶋敦子、香川芳子、風間純子、加藤美恵子、栗原寛、黒尾友美子、コシノジュンコ、五島昌子、さこみちよ、清水わこ、ジョン・キョンファ、杉山弘美、鈴木美恵子、瀬崎秀子、辰巳真理恵、谷本ひろ子、寺田倫子、中東仁子、中村延江、羽根田禎子、東山明日香、深野弘子、二名ノリコ、古川圭子、槇徳子、松原百合子、森川泉、山口幸子、山之内重美、吉岡しげ美、吉田いち子、若林みどり 青木恵子、赤石澤津也子、甘利数代、嵐節子、石井靖子、石塚幸子、石原澄子、伊藤ひさ子、上田澄子、宇田智子、大橋真理子、緒方恒子、小越尚江、甲斐勝代、金井のふ子、金田淑子、木村幸子、國久頴子、小島くみ子、佐々木節子、佐藤雪江、佐藤良子、椎名好江、塩塚悦子、乗松芳江、白岩行子、鈴木礼子、清ひろ子、高木泰子、田久保ちはる、竹内梅子、竹村宣子、辻悦子、富岡純子、中島浄、中村典子、野口鮎子、半谷節子、別府和子、三原正子、宮崎春江、村田智佳子、持木郁子、望月よし子、森川紀美枝、柳川直子、吉川紀子

<スター混声合唱団>
山田邦子、小六禮次郎、倍賞千恵子、コシノジュンコ、小林幸子、村井国夫、村井麻友美、音無美紀子、瀬川瑛子、山際隼人、島田秀平、大下容子、清水よし子、石原裕子、奥村伸樹、原元美紀、笑福亭笑瓶、辻博之、森川いづみ、久能靖、橋本志穂、八反安未果、川原みなみ、ラサール石井、猿谷紀郎、進藤学、今泉清保

<湯川れい子、亀渕友香、池末 信とその仲間たちクワイヤー>
○東京女声合唱団:湯川れい子(団長)、荒尾寛子、池田明子、伊藤一美、伊藤洋子、内川あ也、大町幹子、荻原徹子、小沢郁子、勝又美江、加藤三保子、金井さちよ、金山陽子、亀田恒子、小島章子、塩田道子、杉本純子、鈴木芳榮、清野智子、関由加、田中幸子、蝶野文、月江多恵子、濱田恒子、平河みえ子、平沼孝子、廣幡幸子、笛木とし子、本間美喜、前田キヨ子、宮川ヒロミ、宮脇潤子、山室章子、楊鋼粮、渡辺千秋
○亀渕友香&VOJA:福田純子、中島未帆シリカ、石森扶美子、高木美奈子、開発千恵、大塚桂、吉澤康太、長田雄大、河原雅夫
○池末信&TSMゴスペルアンサンブル:和田智恵、キム・スヨン、大津菜穂子、ペ・ジョンア、青砥抽々子、橋本麻菜美、高橋未夏、冨山理加、青龍綾香、山下紗季、宮島淳能、松隈優紀、水口さくら、臼田美緒、上原玲子、大房由香里、高津晶詠、長谷川開、國末慶宏、吉田悠人、大西太郎、藤代勇哉、諸橋彩人、滋野和貴、荒木浩紀、小島慧大、木村直哉、車和樹、野村和宏、大橋直樹、竹本匡宏

<六本木男声合唱団倶楽部>
テノール1:秋山修、石川宏、王漢文、大久保利一、柿沢未途、金子竜彦、河合弘之、川崎健一、是友春樹、坂本忠篤、佐藤恒雄、志和成紀、鈴木寛、須田宏一、千田善康、高田慮来、高橋弘行、竹田尚志、辰巳琢郎、長岡宣好、長艸敏明、中田寿輝、鳴坂仁志、成宮俊雄、初谷敬史、花岡浩司、肥後尚孝、菱沼千明、松尾翼、松本信義、森田政嗣、山口健夫、渡邉治巳、斉藤翔大、松井英光、宮崎まどか、椋本哲也/テノール2:青崎正紀、赤羽紀武、秋元勇巳、秋元征紘、荒川将臣、池俊夫、今田知宏、大中誠、大貫浩史、小池俊介、麹谷宏、古河久人、小山森也、斎藤達也、坂田崇典、志方俊介、島貫誠也、ジョン・L.マクレリー、白井馨、谷垣憲一、遠山精一、遠山昌利、仲田章、中田良、永野邦夫、中村正弘、波岡實、野澤顯治、平尾卓也、福留拓人、細川洋、前田俊秀、宮下乃利男、横江和樹/バリトン:秋山幹男、朝香誠彦、アーロン・ベラ、伊藤一夫、氏家賢明、雲林院康行、大鐘賢、岡田和廣、折尾一則、川嶋秀生、加藤照雄、三枝成彰、酒井利通、申鉉錫、篠田宗孝、鈴木太朗、瀬戸武、髙野陽介、高橋進、多々清爾、田平武、露木茂、中原悦夫、野宮博、橋本宏、羽田孜、東浩市、藤原宣夫、松成淳一、松原茂高、眞鍋雄太、宮袋正啓、安武国嗣、山本雅嗣、吉田茂、ロッド・マイヨール、若松信吾、渡邊弘之、和田本聡/バス:石井和夫、伊藤三郎、上野守生、浦道雄、大村正之、奥泉仁一、尾関友保、小野敏夫、梶浦正治、片山國正、木元勇、倉林公夫、ケント・ギルバート、神津進、近衞忠煇、齋藤和彦、酒井賢、佐久間昇二、笹倉鉄平、澤登拓、柴田啓介、杉原弘泰、鈴木清文、筑紫勝麿、デイビッド・トロップ、中内靖、野山広、羽田宏、林和夫、松井永太郎、松崎恭之、安本岱隆、山口義之

<コバケンとその仲間たちオーケストラ>
ヴァイオリンI:瀬崎明日香(トップ)、荒川奈月、荒木唯子、太田麻紀、掛橋佑水、小松原優、鈴木玲子、高杉昭二、常光今日子、野村雅弘、藤田将也、堀内尚子、松尾牧子、村岡ふみ、岩田慶子(ex)、佐々木梨香(ex)、亀山晴代(ex)、真柴ゆり杏(ex)/ヴァイオリンII:福田牧子(トップ)、植村もも子、生方真里、高田圭子、田代伶奈、田中麻理、仲絵理、畑中彩、林レイコ、原愛美、藤田若菜、藤野陽子、松戸美帆、山口あや、山上純子、山田奈津、矢津朋香(ex) 、澤田唯(ex) 、田代愛香(ex)/ヴィオラ:阿部真也(トップ)、青山由美子、稲垣聡、小倉萌子、鎌田普、塩野智子、高田賀夫、立花志明、田邉藤祐、塙亜里子、深堀理子、宗像真実子、前田亮/チェロ:秋葉沙理、石川理史、稲垣憲治、宇津木愛、坂井美穂、下田裕美子、角倉翔一、染谷春菜、高山美佳、所花名、福本一馬、宮川裕美子、森重麻衣子、渡邊方子/コントラバス:上原千穂、丹野敏広、原田博之、村上泰裕、渡邉久瑠美、浅野ありさ(ex)、越啓之(ex)、森田祐司(ex)、中島克枝(ex)/フルート:井上英司、尾城晃子、綱川泰典、中村優香、三田純子、森重史敬、柳橋明徳/オーボエ:井上直矢、八尋達昭、加藤幸子、山田絢子(ex)/クラリネット:伊藤睦、清川貴子、篠塚恵子、矢口愛珠/ファゴット:荻原靖雄、早川紀子、永田令、吉田政紀/ホルン:小口遥、小柳英之、柴山千秋、竹内慶貴、吉田通洋、山田圭祐(ex)/トランペット:荒谷宏、磯部喜三郎、蒲倉史伸、佐々木純一、塩盛由貴子、末尾沙恵、安田遼太/トロンボーン:川野智博、鈴木加奈子、牧洋太朗、渡邊豊/テューバ:大町竜太、雪村健策/パーカッション:小島啓、高木章、友野龍士、冨田奈緒子、林直之、松本律子/バンダトランペット:宗咲恵梨、金丸響子、指原和音、松田優太/バンダトロンボーン:鳥越潤也、伊藤梨沙、前田紘孝、宮崎美穂 (トップ以外五十音順)

<東日本大震災チャリティコンサート有志オーケストラ>
ヴァイオリンI:瀬崎明日香(トップ)、荒川奈月、荒木唯子、太田麻紀、掛橋佑水、小松原優、鈴木玲子、高杉昭二、常光今日子、野村雅弘、藤田将也、堀内尚子、松尾牧子、村岡ふみ、岩田慶子(ex)、佐々木梨香(ex)、亀山晴代(ex)、真柴ゆり杏(ex)/ヴァイオリンII:福田牧子(トップ)、植村もも子、生方真里、高田圭子、田代伶奈、田中麻理、仲絵理、畑中彩、林レイコ、原愛美、藤田若菜、藤野陽子、松戸美帆、山口あや、山上純子、山田奈津、矢津朋香(ex)、澤田唯(ex)、田代愛香(ex)/ヴィオラ:阿部真也(トップ)、青山由美子、稲垣聡、小倉萌子、鎌田普、塩野智子、高田賀夫、立花志明、田邉藤祐、塙亜里子、深堀理子、宗像真実子、前田亮/チェロ:秋葉沙理、石川理史、稲垣憲治、宇津木愛、坂井美穂、下田裕美子、角倉翔一、染谷春菜、高山美佳、所花名、福本一馬、宮川裕美子、森重麻衣子、渡邊方子/コントラバス:上原千穂、丹野敏広、原田博之、村上泰裕、渡邉久瑠美、浅野ありさ(ex)、越啓之(ex)、森田祐司(ex)、中島克枝(ex)/フルート:井上英司、尾城晃子、綱川泰典、中村優香、三田純子、森重史敬、柳橋明徳/オーボエ:井上直矢、八尋達昭、加藤幸子、山田絢子(ex)/クラリネット:伊藤睦、清川貴子、篠塚恵子、矢口愛珠/ファゴット:荻原靖雄、早川紀子、永田令、吉田政紀/ホルン:小口遥、小柳英之、柴山千秋、竹内慶貴、吉田通洋、山田圭祐(ex)/トランペット:荒谷宏、磯部喜三郎、蒲倉史伸、佐々木純一、塩盛由貴子、末尾沙恵、安田遼太/トロンボーン:川野智博、鈴木加奈子、牧洋太朗、渡邊豊/テューバ:大町竜太、雪村健策/パーカッション:小島啓、高木章、友野龍士、冨田奈緒子、林直之、松本律子/バンダトランペット:宗咲恵梨、金丸響子、指原和音、松田優太/バンダトロンボーン:鳥越潤也、伊藤梨沙、前田紘孝、宮崎美穂 (トップ以外五十音順)

<文化庁長官および公演責任者(五十音順)挨拶>
奏でよう音楽を、一つにしよう心を、そして届けよう希望と勇気を!
国民が一丸となって、今回の大震災の犠牲者、被災者の方々への思いを表し、それを力に変えていく機会を与えてくれるものとして、このチャリティコンサートに心から賛同します。
文化庁長官 近藤誠一

今できることを精一杯やろう。音楽はすべての人に伝わる。この大切な義援金は必ず日本復興の糧になることを信じます。
コシノジュンコ(デザイナー)

朝露のひと雫がやがて大河となるように、ひとりひとりの想いが大きな力になって被災された方々を支えて行けると 信じて・・・。
小林研一郎(指揮者)

テレビで両親を亡くされたお子さんや、家や仕事を失われた方を見ても、涙が止まりません。まずは義援金を送り、1回限りではなく、今後もずっと続けていけたらと。
三枝成彰(作曲家)

苦しい時に如何に音楽が大きな力を持ちうるか。今日、美しい調べによる心身の安らぎ、そしてその豊かな響きは人々に活力を与え、将来への夢をも与えると確信します。一刻も早い復旧への願いを込めて演奏します。
堤 剛(チェリスト、サントリーホール館長) 

これからを生きていかれるために、笑顔や元気になれる「何か」が必要になる時が必ず来ると思います。その時はエンタテインメントの力がお役に立つはずです。今こそ、すべての人に、感動のライフラインを。
矢内 廣(ぴあ株式会社 代表取締役社長)

ひとりの力は小さくても、大勢ならがんばれる。だから私は合唱が好き。50公演を越えたスタ混のチームワークを見て下さい。そして一緒に歌いましょう。被災地に届け、歌の力を信じて。
山田邦子(スター混声合唱団・団長)

何という災害、何という悲劇! 命、心、そして大地。 時間的にも経済的にも、受けたダメージの深さに全身が冷え切ってしまうのを感じます。でも、こんな時だからこそ、自分には出来る事がある!と、私、ガンバル!!
湯川れい子(音楽評論・作詞)

■主催:「全音楽界による音楽会」東日本大震災チャリティコンサート実行委員会
〈エンジン01文化戦略会議、神楽坂女声合唱団、コバケンとその仲間たちオーケストラ、スター混声合唱団、ぴあ、六本木男声合唱団倶楽部(五十音順)〉

■公演責任者:<大ホール>コシノジュンコ、近衛忠煇、小林研一郎、三枝成彰、堤剛、矢内廣、山田邦子、湯川れい子 (五十音順)
■公演責任者:<ブルーローズ>池坊美佳、南條史生、林真理子 (五十音順)
■特別協力:サントリーホール
■後援:文化庁、NHK厚生文化事業団
■制作:メイ・コーポレーション
■制作協力:池田卓夫(日本経済新聞)
■舞台進行:アートクリエイション
■音響:エスシーアライアンス
■字幕:Zimakuプラス
■レンタル楽器:アイエムエス
■楽器運搬:矢野陽一
■楽譜協力:東京ニューシティ管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、Strauss Edition Vienna, Alkor Edition Kassel, Music Supply Ltd, Tokyo、ヤマハ株式会社
■協力:ACT 4、NPU、JUNKO KOSHINO株式会社、SEVEN HILLS Premium、東京フィルハーモニー交響楽団、ぴあ株式会社、株式会社北斗社、有限会社ムスタッシュ
※本日の演奏曲目の著作権料はJASRACの無償許諾をいただきました。