インタビュー

http://image.pia.jp/images2/static/pia/interview/music/top_name_oshio.png

初のカウントダウンライブを開催する押尾コータロー。コラボなど様々な活動を見せた2013年を振り返りつつ、ライブの捉え方や自身のルーツ、来年以降の活動まで聞いてみた。

心に残る甲斐よしひろ氏とのコラボライブ

──2013年の活動を振り返ってみていかがですか?
コラボレーションする機会が多かった1年でしたね。それは4月に『Reboot & Collabo.』という作品を出したっていうのもあったんですが、様々な方とコラボできた1年だったように思います。ソロギタリストとしてやっていくという自信をつけさせてもらったのは、ファンの皆様のおかげなんですが、そんな中でいい形でコラボのお誘いがあったというのは、これまでソロという形に拘ってきた自分のスタイルがあったからだと思うんです。
──10年間の活動があってこそ、という事ですね。
そうですね。もちろん気持ち的には「コラボレーションさせていただく」っていう感じなんですが、これまでの活動が無ければ切磋琢磨するようなコラボはできないですし。
──なるほど。
ただそこで強く自分を持ちすぎても、誰からも声がかからなくなってしまう危険性もあって。
──ああ!そうかもしれないですね。
はい、「押尾は誰とも共演しないらしいぞ」っていうのも嫌なので(笑)押尾コータローというアーティストはソロギタリストだけど、歌手の人ともコラボするし、色々できるぞっていうアピールができた2013年だったような気がしますね。
──それぞれ印象に残ってると思うんですが、中でも印象に残ってるコラボはありますか?
最近で言うと、甲斐よしひろさんとやらせていただいた「MY NAME IS KAI III 2013"MEETS AGAIN"」が大きく印象に残ってますね。僕にとって特別な、青春といっても過言じゃない人とコラボができるとは思ってなかったんで。
──嬉しいですよね。
そりゃあ、もう!(笑)このライブって前半は甲斐さんがソロでやられるんですが、僕は舞台袖で椅子に座ってみてるんです。「カッコええな~」って(笑)
──一番の特等席ですね(笑)
(笑)普通のファンモードですね。その後一緒のステージに立たなきゃいけないんですが(笑)
──気持ち切り替えないといけない訳ですね(笑)
いつ見てもカッコいいし、不思議な気持ちになるんですよね。高校の時の自分に戻るというか。
──甲斐さんから言われた言葉で印象に残ってる言葉とかありますか?
甲斐さんはいつも僕の事を褒めてくれるんですよ。15歳年下なんですけど、甲斐さんって絶対の僕の事を落とさない。僕もそうしてしまいがちなんですけど、年下の人を見てると「まだまだだな」って思ったりすることあるじゃないですか。
──はい、良く分かります。
でも、甲斐さんはどんなに年下でも「良いものは良い!」って言える人なんですよね。僕は甲斐さんをリスペクトしてるし、甲斐さんに「お前まだまだだな」って言われてもついていく覚悟ができているんですけど(笑)でも甲斐さんは「押尾コータローのこういう所凄いよ」って言ってくれるんですよ。それにいつも感動してますね。
──素晴らしい!
例えて言うなら、北斗の拳で「ラオウ伝説」を作る時みたいな(笑)
──あははは!
わかりにくいかな(笑)甲斐さんに言っていただく事で、言われたほうも上がっていける、そんな感覚なんですよね。
──でも甲斐さんのそういう所が、今も素晴らしいアーティストでい続けられる要因なのかもしれないですね。
そうですね。それで僕みたいに言われたほうも「100%以上で応えなきゃ」って気持ちになるんですよね。人心掌握に長けているのかもしれないですね。

押尾コータローのルーツは長渕剛!?

──今甲斐さんのお話も出て、甲斐さんももちろんだと思うんですが、押尾さんが生きてきた中で、影響を受けたアーティストはほかにいますか?
甲斐さんのほかで言うと、長渕剛さんですね。『順子』でデビューした時には「良い曲だな」ってぐらいの認識だったんですけど、テレビ番組で長渕剛さんが弾き語りでその曲を披露しているのを見たときに「カッコいい!」って思って。同じようなギター小僧は多いと思うんですが、僕もそのひとりですね。
──特にどういう所が押尾少年が惹かれたところだったんでしょうか?
フォークソングなんですけど、それ以上のスピリッツを感じたというか。
──なるほど。僕はギターを買ったんですけど、すぐにコードを押さえられなくて辞めたクチなんですけど(笑)ただギターをやっている友人に聞くと、コードの押さえ方が独特だったり、ライブ盤を聴くと「このギターどうやって弾いてるんだ!」って思うぐらい上手いって話はよく聞きます。
そうなんですよ。僕もありがたいことにデビューの時とか「このギターをひとりでどうやって演奏してるんだ」っていうような言葉をもらったりしたんですが、僕は同じ事を長渕さんに思いましたね。「これどうやって音出してるんだ!」って(笑)
──多分、同じように全国のギター小僧たちは押尾さんを見て、「これどうやって音出してるんだろう!?カッコいい!」って思ってるはずです。
そういう子たちがその内デビューして、同じように言われるようになったら良いですよね。
──さきほどライブのお話も出たんですが、押尾コータローにとってライブとはどういった場ですか?っていうのをお聞きしたいんですが。
僕にとっては、ライブしかなかった、というのが正しいですね。最初は音源も出せないし、その当時はデモテープだったんです。バンドをやっていた時はそういうのも一生懸命作ってたんですけど、ソロになってからはそこまで興味なくて。そんな事よりもライブを聴いて欲しいっていう気持ちが強かった。だから僕にとってライブは全てですね。
──なるほど、当時は音源よりライブへの比重が大きかったって事ですね。
でもライブだけではないと思ったのは、ライブに来られない人もいる、って事を再認識したからなんです。
──なるほど!そうですよね。押尾さんは特に色々な所でライブやられてますが。
近くでライブをやったとしても、例えば何か事情があってライブに来られない方もいるし、そういう人のためにCDもしっかり作って、音源を残しておくのはしなきゃいけないなって思うようになりました。
──押尾さんぐらいのキャリアがある人でも、まだ「知らない人に聴いて欲しい」っていう思いがあるんだなって思って、感動しました。
そりゃ色々な事情があって聴けない人もいますから、僕でもよければいくらでもギター弾くよ、っていう気持ちですね。

初のカウントダウンライブについて

──素晴らしいと思います。ライブのお話に続いてなんですが、初のカウントダウンライブ「ウーマン スマイル カンパニー 千趣会 presents 押尾コータロー カウントダウン・スペシャルライブ 2013→2014」についてお聞きしたいんですが。
やはりカウントダウンライブって言うのはアーティストの憧れですよね。これまでライブイベントで参加っていうのはあっても、ワンマンはなかなか出来なかった。だから、自分のライブで年越しができるって事が凄く嬉しくて。アーティストとして幸せです。
──お話できる範囲で構わないんですが、何か特別な演出などは用意されているのでしょうか?
いつもスーツでライブをしているので、正月ですからそれらしい雅な格好を(笑)
──(笑)
でも、日本人でよかったなと思えるものにしたいなと思ってますけどね。お正月を楽しもう!って感じです。曲とかもお正月の大正琴で鳴ってるようなのやったりして(笑)
──普段とは違う曲をやられるかもって感じですね(笑)難しい質問になってしまうかもしれないんですが、押尾コータローを客観的に見て、どういうアーティストだと思いますか?
ギターだけの音楽なんだけど、歌ってるようなアーティストでいたいな思いますね。
──凄くわかります。押尾さんのライブは、体を動かしたくなるんですよ。腰から下でリズム取りたくなるような。それはギターが歌以上に何かを物語っているように感じてて。それでいて・・・凄く失礼な言い方になってしまうんですが、MCは近所のお兄ちゃんみたいな、高尚じゃない、そのギャップが良いなあって。
そうそうそう!(笑)そのギャップを計算している訳じゃないんですけど、少しでも多くの人に聴いて欲しいなって思いからそうなってますね。アーティスティックにやり過ぎると聴いてもらえないし、でも媚びすぎても聴いてもらえないし・・・その良いバランスっていうのはこの10年で得たものかもしれないですね。

被災地への想い

──押尾さんのようなアーティストがそういう活動を続けるって言うのは本当に素晴らしいことだと思います。
うん、僕がライブをやることで、他の地域から来てくれる人もいるし、僕も元気をもらえるんです。これからもずっと続けて行きたいと思っています。
──では最後にこのページをご覧になっている方にメッセージお願いいたします。
ギターだけのライブっていうのを体感したことない人もいると思うんですが、一度体験してもらいたいなと思います。損はさせませんので!(笑)

MOVIE

PROFILE


「お気に入り登録」してチケット発売情報を受け取ろう!

お気に入り」登録しておくと、先行発売「プレリザーブ」の実施や追加券の販売などの情報をメールでお届けします。

お気に入り登録をする