チケットのことならチケットぴあチケットぴあ




8月19日、ぴあカードとシネマズ by SHOCHIKUの企画による「映画は観るだけじゃない!『映画 ひみつのアッコちゃん』と出会うティーチイン試写会&懇親会」がぴあプレミアム会員の女性限定20組40名様をご招待して開催された。松竹本社試写室での試写の後、レストランで行われたトークショー&懇親会には川村泰祐監督、美術担当の岩城南海子氏、スタイリストの杉山まゆみ氏が映画製作の裏話などを披露した。その後の懇親会では川村監督や岩城さん、杉山さんが参加者からの質問に気軽に答え、会場は大いに盛り上がった。

『映画 ひみつのアッコちゃん』、原作は言わずと知れた赤塚不二夫の名作、これまで3度にわたってTVアニメーション化されてきたが、今回、川村監督によって初めて実写映画化された。「テクマクマヤコン」と唱えればなりたいものにすぐに変身できる魔法のコンパクトを手に入れた10歳の少女、アッコこと加賀美あつ子が22歳の自分に変身!カラダは22歳、心は10歳のアッコが、仕事(?)や恋(?)に生きる素直な姿を描くハートフルな作品だ。22歳のアッコちゃんを演じたのは幅広い層に人気の綾瀬はるか。“ナカミは小学生!!”という難しい役どころを見事に演じている。

試写会後のトークショーでは川村監督が会場に集まった50名余の女性を前に緊張しながらも、作品の意図について「子どものころ当たり前だったこと、例えば“人の話は聞きましょう”などのことを伝えたかった」と語った。小学生のココロのまま大人の世界に入ってしまったアッコちゃんに大人の世界のダメな部分を指摘させたかったと……。美術の岩城さんからは「働く女性が共感できるような可愛らしい映画にしたかったのですが、ファンタジーをリアリティのバランスで表現するのが難しかったです」と全編にちりばめているカラフルな世界の苦労を話してくれた。またスタイリストの杉山さんは「台本を読んでアッコちゃんの気持ちになって何を着るか決めました。オリジナルで作った衣装は1点のみ。ほかはすべて既製の服です」と舞台裏を明かしてくれた。
参加者からも盛んに質問が飛び交うトークショーは和やかに進んだ。

その後の懇親会では、会場のtsukiji kitchenが『映画 ひみつのアッコちゃん』をイメージして作ってくれたスイーツバイキングを楽しみながら、参加者と監督、美術、スタイリストの面々が各テーブルでさらに『映画 ひみつのアッコちゃん』の作品や製作秘話を語り合う充実した時間を過ごした。プレゼント抽選会も大いに盛りあがり、最後に全員で記念撮影、自然発生的に始まった監督との2ショット撮影大会(!?)でイベントは終了した。

取材・文・撮影:イシイノブミ

■シネマズ by SHOCHIKU 公式サイト:http://cinema.ne.jp/
■今回の模様が紹介されました! → ぴあ映画生活ニュースへ




(C)赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
『映画 ひみつのアッコちゃん』
2012年9月1日(土)全国ロードショー

出演:綾瀬はるか  岡田将生
谷原章介 吹石一恵 塚地武雅 大杉 漣
堀内敬子 肘井美佳 内田春菊 柿澤勇人 吉田里琴
もたいまさこ 鹿賀丈史(特別出演) 香川照之
原作:赤塚不二夫「ひみつのアッコちゃん」(協力:フジオプロ)
主題歌:YUKI「わたしの願い事」(EPICレコードジャパン)
監督:川村泰祐(『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』)
脚本:山口雅俊 大森美香 福間正浩
音楽:遠藤浩二
企画・製作幹事:日本テレビ放送網
配給:松竹
 
「ひみつのアッコちゃん」と出会うティーチイン試写会&懇親会に参加させて頂きました。まず、普段は入る事の出来ない松竹本社の試写室で一般公開前の映画を見るという特別感を味わせてもらいました。映画に関しては、とにかく綾瀬はるかちゃんがハマリ役でメチャクチャ可愛いかった。って言うか綾瀬はるか以外にこの役はムリです(笑)。アッコちゃんの衣装だったり使われてる小物だったり部屋の雰囲気だったりがいちいち可愛くて、そういう目線で見るのも楽しかったです♪ファンタジー系の映画って実はちょっと苦手なんですがこれはアリです!映画後のティーチインの杉山さんと岩城さんの、裏話的な話しも興味深かったです。懇親会で頂いたビュッフェはケーキはもちろんサンドイッチとかスコーン、ベーグルなんかもあって食べ応え充分でした!私達のテーブルには杉山さんとMCをされてた八雲さんがいらっしゃって、色々質問して楽しくお話させて頂きました。「テクマクマヤコンテクマクマヤコン~」の鏡の実物も触らせてもらって、監督と握手もして、あっという間の5時間でした♪初めはデザートが食べれるって事で飛びついたイベントだったけど(すいません ^_^;)スタッフの方も皆さん親切で至れり尽くせり。トークも面白くて本当に楽しいイベントでした。
(P.N.Quontyさん)

とっても楽しめました!映画だけではなく、お酒も飲めてデザートビュッフェもあり、監督さんとあんなに近くで直接お話出来たのはなかなか無い機会だったので、嬉しかったです。子供の頃に観たアニメのひみつのアッコちゃん。実写版はどんな感じ?と気になってましたが、綾瀬さんが可愛く演じてました。ちょっと天然な彼女のハマり役でした。カラフルな衣装を様々に着こなし、小学生が大人になった設定だったので、随所に笑いもあり、最後はハッピーな気持ちになりました。大人になった私達が、ふと子供の頃に学んだ大事な事を思い出させてくれる、優しい気持ちにもなる映画でした。想像以上に完成度の高い映画で大満足でした。
(P.N.tazさん)

「『ひみつのアッコちゃん』試写会&懇親会」とても楽しかったです。ありがとうございました。映画はアニメを見ていた私にもすんなり入り込める話で、綾瀬はるかちゃんがとてもキュートで良かったです。小学生の頃に習った事を忘れている大人にアッコちゃんが気付かせてくれるシーンは、今の大人の一員としてしっかりしなければと思い知らされた気がしました。スタイリストさんや美術さんとの懇親会もとても楽しくケーキも美味しかったです。とってもお得な試写会でした。
(PN.M.Sさん)

試写会あり、トークショーあり、スイーツバイキンク付き懇親会あり、抽選会までありの、プレミア過ぎるイベントに参加出来て、本当にハッピーでした。トークショーで映画の裏話などを聞く事が出来たのもラッキーでした。映画の方は、中身「小学生」が岡田将生とラブストーリー??と、はじめは疑問符付で観ていましたが、綾瀬はるかのミラクルキュートなキャラクターが全てOKにしていたと思います。次回はぜひ、大学生の娘と一緒に観たいです。素敵な一時を、ありがとうございました。
(PN.ミキさん)

楽しいイベントに参加させていただき、ありがとうございました。映画はアッコちゃん世代の私としては懐かしくもあり、今風な話でもありとても楽しかったです。綾瀬はるかちゃんのかわいらしさ、七変化はほんとにかわいく、映画全体がポップな色合いで溢れていました。そして、それを生み出したスタイリストさん、美術さん(お二人とも若くてかわいらしくてビックリ)監督さんのお話を直接お聞きすることができた懇親会はとても楽しい時間でした。ありがとうございました。機会がありましたら是非また参加したいです。
(PN.K.Mさん)

監督さん美術さんスタイリストさんとあんな近くでお話しすることができて夢のようで、終わった今でも信じられないような…あんなに豪華なデザートもいただけ、非日常の世界を体感したような気分です。川村監督、すっごく気さくなおじさんですね(笑)ファンになっちゃいました。これからも応援します!!また、私自身、建築の仕事をしているので美術さんの仕事にはとても興味があり、イメージとする空間を実際につくりあげる仕事をなさっているので、すごく憧れでお話もとても興味深かったです。映画の内容は、映画がはじまると冒頭から笑いの連続!映画でこんなに笑ったことないんじゃないかと思うぐらいアッコちゃんのドジの連続が笑いのツボでした。ストーリーも女の子のときめきのツボがよく分かってる!!って感じの納得の構成、そして大人になると忘れてしまう本当に大事なことを思い出させてくれる、観終わった後、ちょっとタメになる?映画。久しぶりに大満足させていただきました。
(PN.みねさん)