チケットのことならチケットぴあチケットぴあ


LOVE/LOVE・YA・DAY

ライブレポート #11

株式会社Nal 代表取締役 小巻亜矢先生

LOVE photo毎月ゲストを迎えて行われるLOVE主催のイベント『LOVE・YA・DAY』の第11回が、4月25日に東京・J-POP CAFE SHIBUYAにて開催された。今回は“検査は笑顔のためやDAY!”と題して、子宮頸がんの予防啓発プロジェクト『ハロースマイル・プロジェクト』に取り組む小巻亜矢をゲストに迎えてトークが繰り広げられた。

20代・30代の女性に急増中の子宮頸がんは、ワクチンの予防接種と検診で予防できる唯一のがん。ハロースマイル・プロジェクトは、日本ではまだ浸透していない検診を促進させるために立ち上げられた。小巻は、「予防できて、ならなくていい病気ですので、定期的に検診に行ってほしい」とPRした。

また、小巻は『ハロードリーム』というNPO法人の代表を務めており、そこで“笑顔”のコーチングを行っている。過去に家族を事故で亡くし、笑顔と無縁の生活をしていた小巻は、「ママの笑顔がボクを幸せにする」という息子の一言から奮起。「最初は作り笑顔を続けて、半年くらいから自然に笑えるようになった。笑顔は人をハッピーにするし、自分もハッピーにする。“笑顔って大切”って深いところに刻み込まれました」と笑顔の大切さを説いた。


LOVE photoトークの合間には、LOVEが観客へ向って様々な笑顔を作り、会場から笑い声が! 小巻は、「笑顔は周りがつられちゃうのがいいんですよね」と話し、会場中に笑い声と笑顔が溢れた。

恒例の質問「小巻さんにとって愛とは?」には、「待つこと。信じることと言いたいですが、自分の可能性、相手の可能性を待ってあげることが、私にとっての愛です」と話した。

トーク後のライブでは、アコースティック・ギターの弾き語りで『君は僕のセンユウ』からスタート。そのまま、『LOVE・YA・DAY』のどのテーマにも合うという曲『未来へ帰ろう』、 TOKYO FMのレギュラーラジオ番組『LOVE CONNECTION』のスタジオで作った曲『東京JUNCTION』を披露した。

中盤には、レッドリボンの活動に参加したときに作ったという曲『The First And The Final』を歌い上げた。そして、小巻が大ファンだという松任谷由実の『守ってあげたい』をカバーした。


LOVE photo そして後半には、生前川村カオリがLOVEに歌詞を提供した新曲『遠い声』を熱唱し、会場に感動が広がった。『オドレイ』のときには、「明日の活力に!」と観客と一緒に笑顔を作り、ラストは、6月9日(水)にリリースする新曲『STAY』で締めくくった。

『LOVE・YA・DAY』は次が最終回。アコーディオン奏者のcobaをゲストに迎え、5月23日(日)に同会場にて開催される。チケット発売中。

撮影:山我祐生