チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら



@ぴあ/HOTスポーツ人気連載コラム「金子達仁のサッカーコラム~グリーンカード~」で健筆をふるうスポーツライター・金子達仁をホストに、スポーツについて熱く語る「ぴあトークバトル」。6月24日に行われたイベントを、そのままお届けします。
 vol.13 後編
 SUPPORTED BY KIRIN

「どうなる! キリンカップ」(後編)

前編はこちら

出演者プロフィール
ホスト: 金子達仁(スポーツライター・左)
'66年、神奈川県生まれ。法政大卒業後、「サッカーダイジェスト」記者を経て、'95年にフリーライターに。著書「28年目のハーフタイム」「決戦前夜」などがベストセラーに。松本幸四郎氏、小室哲哉氏らを取材した「21」(ぴあ刊)が絶賛発売中。
ゲスト: 田坂和昭(セレッソ大阪・中央)
'71年、広島県生まれ。東海大一高、東海大を経て、ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)に入団。その後、清水エスパルスでプレイした後、'00年にセレッソ大阪に加わった。豊富な運動量と優れた読みで相手の攻撃の芽を摘む守備的MF。日本代表として国際Aマッチに7試合に出場した経験を持つ。
  盧延潤(ノジョンユン、セレッソ大阪・右)
'71年、韓国生まれ。サンフレッチェ広島、ブレダNAC.FC(オランダ)を経て、'99年にセレッソ大阪入り。韓国代表として国際Aマッチに42試合に出場し5得点。爆発力のあるドリブルを武器に、'94年のワールドカップアメリカ大会、'98年のフランス大会で活躍した。

金子:来ている方の中からおふたりに質問です。この間のコンフェデレーションズカップに選ばれていなかった選手で、こいつが出て欲しいという選手がいれば教えて下さい、と。
田坂:僕が出て欲しいと思う選手は順番に選ばれてます。一番期待しているのはやっぱり、テル(伊藤輝悦・清水エスパルス)ですね。後輩だし、清水で1年間一緒にプレイしたんですけど、彼は本当にいい選手だと思います。一緒のチームでやっている時も、本当に練習の時からミスも少ないですし、ポジションもいろんなところができますし、精神的にもすごく安定しているし……僕の後輩になるんですけど、本当に期待している選手ですね。
金子:東海大一高の望月先生が、過去に言っていたのですが、澤登(正朗・清水エスパルス)もいい選手だったけど、持って生まれたタレントとしては、申し訳ないけどテルとは比較にならない、と。「自分が今まで、小学校のコーチだった頃から見てきた中で、テルが一番だ」っておっしゃっていたのをよく覚えているんですけどね。
田坂:僕がベルマーレにいる頃に清水と試合をした時も、テルはいいプレイをしていましたけど、やっぱり同じチームで毎日一緒に練習してると、その良さっていうのがすごくわかりましたよね。だから、後輩なんですけど、僕もテルのいいところを盗もうと努力しましたし、彼のプレイはいつも見ていました。今でも見ていますけど。
金子:ただ僕は伊東くん自身が自分の才能をわかっていないんじゃないかなって思うんですけど……どうでしょう?
田坂:わかっていないこともないと思うんですけど、アピールっていうのが苦手っていうか、本当に自分の能力を信じて、もっともっと出しゃばるっていうか。もっともっと自分を前に出したらいいかなと、そのへんがちょっと足りないかなとは思いますけどね。シンプルですけど、すごくいいプレイをする選手だし、何でもソツなくこなしますしね。
金子:ノさんはいかがですか?
ノ:中村俊輔(横浜F・マリノス)のプレイも面白いと思いますね。彼もいいものを持っていますよね。
金子:彼のフィジカルの弱さっていうのは大丈夫ですか?
ノ:あれは、彼がどのくらい努力するかで変わってきますよ。あの柔らかさで、フィジカルが強ければ本当に面白い選手になると思いますよ。
田坂:あ、そうだ。いた、いた。藤田俊哉(ジュビロ磐田)が。
金子:おお、俊哉ね。
田坂:日本代表には選ばれるのに、なんで試合に出さないかなと思って。代表で紅白戦やったりする時も試合の当日までレギュラー、スタメンのチームでやっているのに、試合の時になったらベンチっていうのが俊哉なんですよね。だから全然、あいつは代表で試合に出てない。トルシエ監督になってからまだ1回か2回しか試合に出てないんじゃないですかね。
金子:でもよく腐らずにやってるよね。
田坂:はい、もしかしたら腐っているのかもしれないけど。でも試合前は必ずみんなを盛り上げていますし、そういう意味では俊哉に出て欲しいですね。
金子:どういう訳か……。
田坂:選ばれるんですけど、試合には出ないんですよね。この間のコンフェデも俊哉と楢崎(名古屋グランパス)くらいじゃないですか? 1試合も出なかったのは。
金子:純粋な才能としては、彼が一番礒貝くん(元ガンバ大阪)に近いかな、と思って見ていたんですけどね、僕は。
田坂:そうですよね、天才肌ですよね。
金子:韓国代表の方はどうですか?
ノ:日本は今若手が中心になっていますけど、韓国はまだベテランが中心ですね。なかなか若手が入れない。若手が20%くらいで、80%はベテランですからね。厳しいですね、まだベテランがしっかりしていますから。
金子:だからノさんたちの世代が代表から抜けたその次の世代が心配ですよね。
ノ:ベテランの選手は今、10年くらい代表にいるんですよね。
金子:イタリアワールドカップに出た選手がまだプレイしていたりしますもんね?
ノ:そうです、だから、なかなか後輩たちが入れなかった。それで間の世代がいなくなったんですね。
金子:次の質問。ノさんに、FWの決定力を向上させるために何をしたらいいでしょうか?
ノ:セレッソの話ですか(笑)?
会場:爆笑
金子:いや、そうじゃなくて全体の話です。
ノ:センターフォワードの感覚っていうのは、生まれ持っての才能だと思いますね。センターフォワードは、とにかく、シュート練習をたくさんすること。それと味方をどのくらい使うかだと思いますね。例えばモリシ(森島寛晃)だと、彼は自分でもたくさん点を入れるけど、アシストも多いですよね。彼のプレイを見ていると、彼は最初に自分が入れるんじゃなくて、先にまずはパスをあげて、その次に得点ですね。西澤(明訓)もそうですよ。彼は1~3年目まではアシストがなかったから点が取れなかったんですけど、去年優勝争いをしていた時は点をたくさん入れていましたよね。アシストも多かった。つまり、センターフォワードって、すごく強引なプレイも必要ですけど、自分がいいチャンスで味方にボールを出すことも大事だと思います。昨日(6/23)のFC東京戦に出発する前に、磐田対福岡の試合をテレビでやっていたのを見たのですが、ゴンさん(中山雅史・ジュビロ磐田)が、GKと1対1の場面があったんですね。で、ゴール前まで切れ込んでいって、私はゴンさんがそのままシュートをすると思ったんですけど、彼は清水(範久・ジュビロ磐田)にボールを出したんです 。あの場面で、清水はもう一回ゴンさんに戻せれば良かったんですけど、それを彼はできなかったんだけど、そうすればもっと相手が押さえにくくなるんです。打つのも大事なんですけど、清水にもゴンさんのようなプレイができていたら、完璧なゴールでしたね。つまり、味方をうまく使うことができれば、得点も取れるようになるんですよ。
金子:西澤くんにしても、柏の北嶋(秀朗)くんにしても、同じチームに韓国の選手がいるじゃないですか。その韓国人の選手とプレイすることによって、僕は彼らのプレイが変わってきていると感じているんですが。ゴールに対する積極性が出てきた。だからストライカーにはすごくメンタルな部分も大きいんじゃないかなと思うんですけど。
ノ:柏の北嶋についてホン(シュンボ・柏レイソル)さんと話をしていたんですけど、彼はセンターフォワードとしての基本が少し間違っていると思いますね。話を聞いたところによると、彼はずっと真ん中にいるだけなんですよ。真ん中にいて、ボールが来たらシュートを打つだけなんです。味方にスペースをあげないですね。自分がセンターフォワードだから自分が全部決めるっていうだけなんです。もし彼が少しだけでも動いたら、MFにもスペースができて、別のセンターフォワードを使うこともできるんですけど。彼はずっと真ん中にいるから……得点を入れる感覚はすごくいいものを持ってはいるんですけど。だから昨日の試合(名古屋対柏)に彼を外して、違うセンターフォワードを入れたら得点がたくさん入った。北嶋はそのことを早く勉強しないといけませんね。高い身体能力、いい判断力を持っているのに、それができないと得点もできないですから。彼は高校生の時にすごい注目されていましたけど、あの時の彼と今の彼を見ても、伸びていませんよね。
金子:田坂さん、ちなみにディフェンスの立場から見てJリーグでプレイしている選手の中で、誰が一番嫌なタイプのストライカーですか?
田坂:鹿島の鈴木(隆行)。彼は強引だし、ポストプレイにしても、すごく懐が深いですね。アキ(西澤)もそうですね…やっぱり懐が深いと言うか、キープする幅の広い選手っていうのはやっぱりマークをしていても嫌ですね。さっきノさんが言ったように、センターフォワードの選手って、点を取る選手もそうですけど、アシストをする選手も非常に怖い。そういう選手っていうのは強引にくる場合もあるし、まわりを使って得点を取らせるっていう場合もあるので。そういうセンターフォワードっていうのはマークしにくいですね。だから、ノさんの言うように、北嶋みたいにただ単に得点を取るっていうだけの選手は、逆にマークしやすいんですよ。で、押さえやすいし。次はこうくるなっていうのが読めちゃうんですよね。でもモリシとかみたいに、まわりを使ってアシストもするし、得点も取るっていう選手は嫌ですね。
金子:釜本(邦茂・元日本代表FW)さんくらい体があれば、それでいいのかも知れないですけどね。
田坂:ええ、そうですね。
金子:さて、キリンカップについてですが。何を期待します?
田坂:それはもちろん、日本でやる以上は勝ってほしいですね。勝って優勝してほしい、ホームですから。
金子:パラグアイとユーゴは一度来たことがあるチームじゃないですか。そういう意味では、日本がどれだけ強くなったのか、どれだけ変わったのか、というのがわかりやすいですよね。
田坂:そうですね。まあそれに、前のコンフェデで、日本代表の選手がかなり自信をもってプレイしていると思うので、その彼らがユーゴやパラグアイに対してどのくらい戦えるかを見たいですね。そういう意味では結果よりも内容を見たいなっていうのはあります。
金子:ノさん、キリンカップはご覧になられますか?
ノ:日本に来てからはずっと見ていますけど。日本代表がいい経験をもらったのはやっぱりキリンカップでしたよね。キリンカップがあって、強い国がたくさん来て試合をしたのがいい経験になったと思いますよ。だってなかなかそういうチャンスってないじゃないですか? 韓国もないし……やっぱり日本が強くなってきたのもキリンカップのおかげだと思いますね。
金子:もう22年やっていますからね。
田坂:そうですよね。
ノ:すごいですね。前は確か、代表じゃなかったですよね?
金子:前はクラブチームだったからね。
ノ:それが代表になって……それはとても良かったですよね。
金子:韓国もすごい勢いでテストマッチとかするじゃないですか?
ノ:いや、でもキリンカップみたいにずっと同じ時期に続けてやっていることはないですから。キリンさんは韓国で一度、スポンサーになったらどうですか(笑)?
会場:大爆笑
ノ:韓国の選手は結構ビールを飲みますからね。売れますよ、きっと。韓国の人にとってキリンビールは結構味が強い……苦い方ですから、合うと思うんですけどね。韓国人はお酒に強いですからね。いいんじゃないですか、キリンさん(笑)。
会場:大爆笑
ノ:やっぱり韓国でサッカーがうまくなるためにはお酒も飲んで強くなって、たばこも吸って、彼女もたくさんいる人にならないと……そういう人はサッカーがうまいですからね。
金子:たばこもありですか? 
ノ:本当にうまい選手は結構吸っていますね。あれは不思議ですね~、私はもともとたばこは吸わないんですけど、うまい人ほどたばこを吸う人が多い。でもサッカーはうまいし、遊びもよくやって……でも、全然バレないんです(笑)。
会場:大爆笑
ノ:先輩たちが良く言っていたのは、遊びと仕事は別だと。遊びは遊びで終わる、仕事は仕事だと。実際に先輩たちは仕事がある何日か前から全く遊ばないしね。でも試合が終わって遊ぶ時はすごく遊んで……その切り替えはすごく勉強になりましたね。Jリーグにいる選手もそうですけど、飲む時と飲まない時をちゃんと決めていますね。
金子:質問、いきましょうか。
客:田坂選手、まず御結婚おめでとうございます。
会場:拍手
田坂:ありがとうございます。
客:2002年のワールドカップを迎えるにあたり、’98年の市川大祐(清水エスパルス)選手のように将来性のある若い選手がベンチに入って、ワールドカップはこういうものだと覚えさせる必要もあると思うのですが、それについてはどのように思われますか?
田坂:それは監督の考え方だと思うんですけど、2002年に代表に選ばれなくても、能力を持っている選手は2006年の次のワールドカップに向けて選ばれると思うし、前回の市川のようにベンチに入らなくてもそんなに影響はないと思いますね。Jリーグで経験を積んでいけばいいことですしね。僕はそんなに問題じゃないと思いますけどね。
ノ:その通りだと思いますね。
金子:もうかなり皆さんビールも入っていい調子でしょうから、ガンガン手をあげてくださいね。どうぞ。
客:ノ選手、本物はすごくカッコいいなと思って見ているんですけど、僕は基本的にガンバ大阪のファンなもので……。
会場:爆笑
客:でもすごくカッコいいなと。そのノ選手におうかがいしたいんですけど、サッカーダイジェスト誌の中で今までの日本代表ではオフト時代が一番強かったとおっしゃっていましたが、先程のお話の中で、若手は伸びていると。僕が考えるにはうまい人が集まれば単純に強くなっていると思うのですが、そのへんはどう思われますか?
ノ:それは、うまい人が集まったら強くなるのは当たり前ですね。でもうまいだけじゃないですね。サッカーはひとりではなく11人でやるものですから、やっぱり人を助ける気持ちが、うまい人にあれば、もっともっと強くなると思うしね。オフト監督の時は個人個人の能力を見れば韓国の方が強かったかもしれないですけど、11人になった時に日本の組織の方がしっかりしていましたよね。だからチームに、本当に穴がなかった。そのことを指して私は一番強かったと言ったんです。今の日本代表はいい選手はたくさん揃っていますけど、例えばフランスに0-5で負けたのは、あれは個人がアピールしようとしすぎて個人プレイに走ったので負けましたね。あれで選手たちは「僕たちのレベルはこんなものか」とわかって、もう一回、コンフェデでひとつになって、組織になって結果を出せたと思います。例えばブラジルもそうです。ブラジルは個々の選手の能力はフランスよりレベルの高い、いい選手が揃っていますよ。でもフランスが強いのは組織として戦うからではないでしょうか。
金子:次の方どうぞ。
客:先程のストライカーの話の中で、まわりが見れる選手っていうのが必要だというお話だったんですけど、僕は金子さんが、サッカーを見てておっしゃっている「人でなし」……。
金子:はい、『エゴイスト』ですね。
客:その、エゴイストっていう面を日本の選手はもっと出すべきだと思うんですね。
金子:うん、僕はそう思いますね。
客:韓国の選手は常にシュートは僕が決める、っていう部分があるから、まわりを見ろっていうのはわかるんですけど、日本の選手はまず、もっとシュートを打ってもいいと思うんですが。
金子:さっきノさんが、まわりを使うことが大切だとおっしゃっていたじゃないですか? この言葉を日本人選手はそのまま受け止めてはいけないと僕も思うんですよ。まず、シュートを打つという意識のある人がまわりも使う……これは素晴らしいと思うんですけど、日本人の場合、まずまわりを使うことが第一になってしまう。実は’94年にサッカーダイジェストでデータをとったことがありまして、Jリーグの全ストライカーが1試合あたり平均で何本シュートを打つか、と。1位がカズ(三浦知良・ヴィッセル神戸)で3.3本。2位が高木くん(琢也・サッカー解説者)で1.9本くらい。で、ノさんは6本打っていました。で、ラモン・ディアスは、7本打っていました。この数字を見ての通り、基本的に打つ数が違うんですよね。なので、まず日本の選手にはシュートを打つことを考えて欲しいんです。実は僕、この間、釜本さんと対談をしてきたんですけど…あの人は、まさにシュートを打つことしか考えていなかったみたいですね。この右45度の角度でシュートを打つために、どこでポストプレイをやって、どこから入っていって…っていう風に逆算から入っていってるんですよ。でも今の日本の選手は全部、ポストプレイに一生懸命。そのあとはダッシュに一生懸命。シュートに一生懸命。なので、どこが自分の一番得意なエリアか、もしかしたら自分が一番わかっていないのかもしれませんね。やっぱり、昨日のチェ・ヨンス(ジェフ市原)を見ていても、彼は自分の得意なところをわかっていますよね。日本人もそのあたりの発想を、切り替えてくれると、いいかなと思うんですけどね。
客:どうすればそういう発想になれるのかのを僕は知りたいんです。
金子:例えば学級対抗リレーで、バトンを落としたヤツに対して「ふざけんな、バカヤロー」って言えるくらい強いヤツじゃないと無理ですよ(笑)。
会場:爆笑
金子:そこで「オッケー、オッケー」って頑張ろうよって言っているようなヤツじゃダメだと思うんですよね、僕は。
客:それは今までの日本の歴史があって、体育の延長で「一緒に頑張ろうよ」ってやっているっていうのが問題だ、と?
金子:日本の場合、勉強は競争社会なんですよね。でも体育、スポーツになると、差が出ない方がいいって考えている人がたくさんいる……これじゃあますます、勝負に対して希薄になっていってしまうと思いますし、これからますますストライカーっていうのが生まれてこないんじゃないかなって思いますよね。
客:本当に、韓国のフォワードと日本の中盤がいればもっと強いチームができあがるんだろうなと思います。
金子:本当にそうですよね。
客:それとシュートを打った後。まわりの選手がゴール前に詰めにいくか、いかないか。Jリーグを見ていると、味方がシュートを打ったら「ああ、入ってくれ~」っていう風に思っているだけの人が多いように見えるんですよね。
金子:足が止まりますもんね。
客:外国のサッカーを見ていると、必ず何人か、シュートを打った後に詰めていますよね。そういうメンタルの部分の違いというか…実際にJリーグでプレイされているおふた方はどう思われますか? やっぱり「入ってくれ」って思っているのか、「キーパー止めてくれ、俺がこぼれを決めてやる」って思っているのか。
金子:ノさんは、実はこぼれ球を結構狙っていますよね。広島の時もそうでしたが。
ノ:確かに広島の時は狙っていましたね、でも今は、森島に結構とられる(笑)。
会場:大爆笑
ノ:でも、70年代、80年代、90年代、今と、サッカーが変わってきていますよね。今のサッカーはセンターフォワードが個人で点を入れるっていうのはすごく少なくなってて、2列目が大事ですね。だから日本のサッカーが強くなるには、2列目に点を入れる選手がいるのか、ということになりますね。昔はセンターフォワードが自分で点を入れるチャンスがたくさんありましたけど、今は、それができない。だから先程の北嶋くんの話で、彼がスペースを作れないから柏は点を入れられない。彼が少しだけ動いたら、2列目の選手がスペースに走ってチャンスを作って、得点も入る。センターフォワードがこぼれ球を拾って入れる、とね。私の考えではそう思いますね。MFをうまく使って、こぼれ球を取るのがセンタフォワードのチャンス。あと……一番の問題は練習ですね。日本の選手は練習の時に点を入れて、ああ入れた~って喜んで終わりますけど、ヨーロッパは全然違いますね。絶対にこぼれ球も拾いにいっていますね。それが練習でできないなら、試合でもできないのは当然ですね。
金子:次、質問ありますか。
客:僕はセレッソ大阪の大ファンなんですけど、おふた方を前に、感動しているところなんですが、セレッソとは離れた話を聞きたいのですが、先程代表から選ばれていない選手で選んで欲しい選手の話が出ましたけど、僕はそれがカズなんですね。カズのスピリットもそうですし、ヴィッセルに移籍して、ストライカーとしてひと皮むけたかなと思うんですけど、皆さんがそのカズについてどう思われるのかをお聞かせいただきたいと思うのですが。
金子:僕は今のカズというのは’98年当時の彼よりも代表によりふさわしいと思っています。と言うのは、あの’97年とか’98年の彼は体がボロボロで、Jリーグで、しかも、強かったヴェルディで点が取れなかったんですよね。確か’97年で4ゴール……でも今は点を取ることに対する割り切りが出てきたなと思うんですよね。余計なことをやめてね。で、僕の意見としては、Jリーグで結果を出している以上、代表にも呼んで欲しいし、使ってほしい。’97年とか’98年よりもできるとは思いますから。ただ、残念ながら、どうも監督の立場がヤバくなった時の人気回復策として呼ばれちゃってるな、気の毒だなと思いますね。
客:僕はトルシエ監督について、正直言ってあまり評価していないんですね。3バックもあまり好きな戦術じゃなくて……僕は4バックが好きなんですけど、正直、トルシエの戦術ってやっぱり面白くないんですよね。僕としてはファルカンの時が一番面白かったんですけど……。
金子:ただひとつ言えるのは、ファルカンの時はヨーロッパの強豪国とは試合をやっていませんよね。それはあくまで相手あってのことですから、フランス代表相手に日本代表に面白い試合をやれと言うのは、それはやっぱり無理ですよ。
客:金子さんはこの間ナンバーで、トルシエ監督はいい監督になったって書いていらっしゃいましたけど、ベストの監督じゃないですよね?
金子:もちろん。
客:金子さんにとってベストの監督って…?
金子:僕は実は4バックとか3バックとかあまりこだわっていないんですよ。どちらにしても押し込まれれば、7人とか8人で守るっていうことは当然ある訳ですからね。だから僕がトルシエ監督に対して一番不安に思うのは、彼がプレッシャーがかかるとフリーズしてしまうこと。それは単純に経験のなさからくるものだと思うんですよ。でも、選手の経験は買えないけど、監督の経験は買えるわけですよね。だから僕は経験がある方がいいんじゃないの? っていう風に思いますね。練習なんかで言っている彼のコメントを見ていると、すごくまともですよ。ただ、試合になると自分の言っていることを彼が自分でできなくなっちゃう。ただ、コンフェデに勝ったことで、準優勝になったことで、彼自身ものすごい自信をつけたと思うんで、だからこれから僕は変わってくれる可能性が十分にあると思うんですよ。
ノ:外国人の監督に何億円も払うんだったら、ボクだったら選手を外国に留学させますよ。韓国に日本みたいにいい施設がいっぱいあれば、もっとレベルアップしたと思いますね。ただ、韓国は2002年で10個のグラウンドができたので、これで韓国のサッカーは伸びると思います。私は、ワールドカップでは1勝や2勝が問題ではないと思うんです。つまり、私はワールドカップで結果を出すより前に、今もうすでに喜んでいるんですね。いい施設ができましたから。これまでいくらお願いしてもできなかったものが、2002年によって10個のいいグラウンドと、練習場もいれたら30個近いグラウンドができた訳ですから、これは本当に韓国の財産になると思います。だからそこで、今から選手たちが本当にいいサッカーをしていけば、5年後とか10年後には日本よりも上にいくと思います。今まであれほど悪い環境でも今くらいの結果を出していますからね。あれだけいい芝のいい施設ができれば、本当に韓国は強くなると思います。
金子:確かにいいスタジアムができましたね。スウォンなんてものすごく綺麗ですよね。
ノ:すごいですよ、本当に。
金子:はい、では次の方。
客:2002年ワールドカップを日本国内で見れないなら、韓国に行こうかと思っているのですが、関西から韓国に行って、いい町というか、いいスタジアムというか、いい場所があれば教えてもらいたいなと思いまして。
ノ:いいところはたくさんありますよ。安くてね。観光というよりはサッカーを見に行くので難しいですが…たぶん一番いいのは大邱(テグ)。大邱は昔の建物もたくさんあるのでいいと思いますね。
金子:はい、じゃあ、次の方。
客:ヒディング監督が就任当時、金子さんの「韓国はかなりヤバイぞ、というか、かなりヤバイ」っていう発言を聞いたんですけど、それ以後、コンフェデも含め、着々と結果を残しています。残念ながらコンフェデは予選突破できなかったのですが、この5ヵ月間のヒディング監督を見て、日本のジャーナリズムから見た意見を聞きたいんですが。
金子:とにかくやり方ははっきりしていますよね。こうやってここから攻めるんだっていうのをとにかく今、叩き込もうとしている段階だと思うんです。去年の年末に日本でやったあの時のチームは僕は正直言って、ファイティングスピリット以外は何も感じられなかったんですけど、最近はすごくバランスが良くなってきたなと感じていますね。で、選手たちが、監督の言うことを信用しているなっていうのを痛切に感じますね、僕は。ノさんいかがですか
ノ:いやあ、今が良くっても、あまり意味ないですよ。
会場:爆笑
ノ:日本も韓国も今は意味がないですよ。大事なのは2002年で、今はまだ準備の段階なので、今は意味ないですよ。でも、韓国は、選手たちが今までにない経験をしていますので、良くなると思いますね。今は準備ですから、どんな結果であってもいい。2002年に結果を出したらいいわけですからね。今、結果が良くても、2002年に予選で落ちたらショックは2倍ですよ。だからそうじゃなくて、今は少々良くなくても2002年に結果を出して2倍の喜びを得た方がいいですよ。
客:2002年には是非、ノさん、勇姿を見せて下さい。
ノ:いやあ、もう年ですから(笑)。
会場:大爆笑
金子:今日のイベントはいかがでしたか、ノさん。
ノ:いやあ、2時間って早いですね。最初2時間って聞いた時は「ええ~~2時間ですか~」って言っていたんですけど。
会場:大爆笑
金子:いかがでしたか、田坂さん。
田坂:楽しかったです、ノさんの話がたくさん聞けて(笑)。
会場:大爆笑
金子:いつもこんな感じですか?
田坂:そうですね、いつもみんなの兄貴分っていう感じで、みんなにいろんな話をしてくれますね。
金子:今ちょっとセレッソが元気ないですけど、後半、巻き返してくれることを信じて、皆さんにもこれからJリーグの試合にも足を運んでいただいて、少しでもメディアなりにサッカーが取り上げられるように頑張っていきましょう。今日は本当に長い間、ありがとうございました。

構成・文:高村美砂
撮影:スエイシナオヨシ

前編はこちら